<概要>
『憤怒の織屋』『ソウルジャグラー』など、
序盤の戦闘を強く戦えるミニオンが多数在籍。
中盤、終盤も決して弱いことはなく、ちゃんと構成を組めば戦える。
『魂喰らい魔』や『取憑鬼スター』など、独特な強みを持っているミニオンも多い。
他の種族が強力なので、忘れがちだがこういったミニオンを活かすのも大事。断末魔持ちのミニオンが多く、仇討ち適性が高い点は覚えておきたい。
≪グレード1≫
・ねっとりインプ ★★★☆☆
ミニオン1枚で3カウント仇討ちを進めることができるミニオン。
グレード1には『憤怒の織屋』、グレード2には『ナスレズィムの監督者』
グレード3の『カスラナティール』『ソウルジャグラー』と相性が良く、受けが非常に多い。
グレード1同士の戦闘では強いが、結局1/1トークン×3なので、序盤以降でも強く使えるように、
なにかしらのミニオンを用意してあげたい。
・取憑鬼(とりつき)スター ★★☆☆☆
単体性能は低いが、なにかしらのミニオンを用意できた場合は2/4相当のスタッツになる。
このミニオンを真価は、『取憑鬼スター』自身を育成することにある。
なので、通常ヒーローでの雇用の優先度は低いが、buffヒーローでは最後まで連れていけるミニオンへと化ける。
後述の『憤怒の織屋』のbuffも行える点も評価は高い。
しかし、現環境は『取憑鬼スター』を少し育成した程度では、入賞すら怪しい環境であり、実戦で雇用する機会は少ない。
トリプルする価値は高いミニオンであり、強い使い道はあるので、雇用する際はよく考えて3gを使いたい。
・憤怒の織屋 ★★☆☆☆
自身は中立ミニオンだが、実質≪悪魔≫専用ミニオン。
1ダメージを受けるとはいえ、≪悪魔≫を盤面に出すだけで2/2獲得は強力。
この2/2buffを活かすため、1回しをすることが多い。
しかしグレード1の≪悪魔≫のミニオンに3g支払い、自身に1ダメージを受けてる間に、
グレード2を回っている相手は『ンゾスの落とし子』で全体1/1付与、『ユレール』で各種族に1/2付与と
1枚のミニオンで強力な動きをしていることが多い。
テンポロスをしてまで、このミニオンのためだけに1回しをするのは疑問である。
『憤怒の織屋』を活かすなら、きちんと『憤怒の織屋』でトリプルを組む。
または『ドレクサー』『ヴァンダル』で、buffをしたミニオンが盤面に居ることに意味がある状況で運用したい。
≪グレード2≫
・金庫番 ★★★★☆
戦闘をこなしつつ、受けが非常に多い。
断末魔持ちなので『仇討ち』の受け、
『ナスレズィムの監督者』『ソウルジャグラー』『魂喰らい魔』『カスラナティール』『焦熱の圧鬼』の受け。
後々に雇用できるミニオンが増えるので、
このミニオン+雇用ラインのミニオンが居ればグレード2を回るのは合格ライン。
・ナスレズィムの監督者 ★★★☆☆
2/4というbuffミニオンの中では中々のスタッツを持ちながら、2/2buffは強力。
このミニオン+≪悪魔≫が見えたら、基本は即set雇用で問題はない。
しかし、このグレード帯で最優先で行うことは、後の中盤に向けての準備。
強いてはダブルを作り、8g9gにトリプルをすることなので、
時には盤面に≪悪魔≫が居てもスルーすることはある。
グレード2での本分を忘れることなく、脳死で雇用せずに思考してから雇用しよう。
≪グレード3≫
・カスラナティール ★★★★☆
≪悪魔≫限定だが攻撃力buffは魅力的。本体のスタッツもグレ3相当。
≪悪魔≫には断末魔で更に≪悪魔≫を呼び出すミニオンが多く、
それらのトークンにも攻撃力buffが乗るのは強力。
『カスラナティール』の受けを見て、事前に道中でトークンを呼ぶ≪悪魔≫を雇用しておくと
後の展開が非常に楽になり、グレード上げもスムーズに行いやすい。
≪悪魔≫のトークンの受けは、後述の『ソウル・ジャグラー』の受けにもなるのでお得。
また、自分の雇用フェイズ中は無敵の効果により、
『憤怒の織屋』を運用する際には、キーミニオンになる。
・魂喰らい魔 ★★★★★
3コインを生みながら、盤面に≪悪魔≫を登場させ、自身のスタッツ分の3/3を獲得する。
≪悪魔≫が盤面に居る場合、基本的に雇用してしまって問題ない。
『カスラナティール』『ソウル・ジャグラー』の弾丸用の≪悪魔≫は、盤面と相談しつつ喰わせたい。
盤面に無料で悪魔を出せるので、『憤怒の織屋』『焦熱の圧鬼』と相性◎。
このミニオンの存在のお陰で、≪悪魔≫へのbuffは無駄になることはない。
割と2枚目以降の『魂喰らい魔』で『魂喰らい魔』を喰うパターンを見るが、
盤面に≪悪魔≫が2枚以上いる場合は悪手。
『魂喰らい魔』のゴールデンは、6gを生みつつ喰ったミニオンの2倍のスタッツを獲得できる。
=≪悪魔≫3枚を一纏めにしつつ、3枚目のスタッツは2倍獲得。
であり、どうしようもない状況の脱出。強力な盤面を更に強固な盤面にする行動である。
特に『フェルバット』編成を運用している場合、盤面に『魂喰らい魔』を2枚用意できると、
3枚目の『魂喰らい魔』が見えた際に、上記の動きをすることが多い。
・ソウル・ジャグラー ★★★★☆
『カスラナティール』と運用方法は近い。
このミニオンの違いは『カスラナティール』より効果がより攻撃的であること。
しっかり盤面を用意すれば、対戦相手に問答無用に打点を叩きこむことが出来る。
ただ、このミニオン単体でのダメージは固定3ダメージであり、無双できる時間帯には賞味期限がある。
『ソウル・ジャグラー』が強いうちに、グレード上げを早めに済ます。
または、割り切って『ソウル・ジャグラー』で最後まで戦いきることの二択になる。
ライフがある場合は前者。ライフが余りにない場合は後者の選択をとることが多い。
≪グレード4≫
・火の輪くぐらせ嬢 ★★★★☆
≪悪魔≫のグレ4テンポミニオン担当。
『ソウル・ジャグラー』『カスラナティール』、
最大で3体死亡するため≪仇討ち≫適性も非常に高く、受けが優秀。
ただ、テンポミニオンの宿命である賞味期限が存在するので、
『火の輪くぐらせ嬢』を雇用できたら、次に繋げる行動を起こしたい。
・焦熱の圧鬼 ★★★☆☆
戦闘中&雇用フェイズ中の≪悪魔≫の召喚数、buffを獲得する。
条件付きではあるが、自動で育つミニオンは手間をかけずに済むので優秀。
ただ、≪悪魔≫絡みの編成でしか運用できないので、受けが狭い。
ある程度のサイズまで育ったら『魂喰らい魔』で喰い混成のパーツとして使う、
もしくは最後まで≪悪魔≫編成で走る覚悟が必要。
Turn8くらいの中盤に差し掛かった段階で、≪悪魔≫が盤面に居るからと、
安易に雇用しても、buffの速度が足りないこともあり、無駄な3gになることもあるので注意。
・終魔通予言者 ★★★★☆
運用方法は『魔女の翼の巣母』と同様。
『魔女の翼の巣母』と違いは、
・『終魔通予言者』の能力で≪仇討ち≫適性があるミニオンを持ってきてくれる
・仇討ちが重い。
・≪悪魔≫限定なので、≪悪魔≫のシナジーを活かしやすい。
特に『貪るウルズール』との相性が良く、どんどんbuffを重ねることが出来る。
『終魔通予言者』の能力で、『貪るウルズール』自身を持ってくる可能性があるのも評価が高い。
また≪魂喰らい魔≫を入手しやすい点も評価に値する。
≪グレード5≫
・アニヒランのバトルマスター ★★★★☆
早上げをしてグレード5に到達した際のお供。
ライフを犠牲にして駆け上がることが多いので、このミニオンに助けられることが多い。
≪マーロック≫BANだと手が付けられないので、最後までお世話になることもある。
特に『アニヒランのバトルマスター』をゴールデンにできた場合は、
盤面のエースになり得るポテンシャルも秘めている。
体力が多いミニオンは、攻撃力が大事なので、『魂喰らい魔』で無料でbuff出来る点も強力。
その際は『魂喰らい魔』のトリプルを狙うと、こちらも勝ち筋になり得るので優秀。
・ヴォイドロード ★★★★☆
グレード5で『ヴォイドロード 』を敢えて取るようには一見みえない。
しかし受けの多さが非常に優秀であり、見えたら雇用しておくと展開が非常に楽になる。
・最大4枚ミニオンが出るので仇討ちのお供。
・対戦相手の≪聖なる盾≫ミニオンの攻撃を吸ってくれる
・『大暴走リロイ』のケア
・上記のような動きをこなしながら、種族持ちなので『マンティッド女王』の受けにもなる。
様々な動きの足掛かり、且つ対戦相手のケアにもなるので、基本的に雇用してしまって問題ない。
・貪るウルズール ★★☆☆☆
『憤怒の織屋』『焦熱の悪鬼』など≪悪魔≫を出すことに意味があるミニオンが多い。
なので、それらのミニオンと合わせて運用するのが強力。
≪悪魔≫の供給機関として『終末預言者』が居るのも使いやすい。
しかし、≪挑発≫持ちのミニオンが大きくなりやすいのは欠点。
現環境の『大暴走リロイ』『マンティッド女王』が飛び交う環境では、育成が無駄になることが多々ある。
単体で雇用できるスタッツでもないので、盤面と相談しつつ雇用を考えたい。
≪グレード6≫
・インプママ ★★★☆☆
≪悪魔≫の弱いものイジメ担当。
6/10というスタッツとトークンが通用する9g10gでは無類の強さを誇る。
ただ、その時間帯を過ぎてしまうと貧弱なミニオンに成り下がり、あまり強いミニオンとは言えなくなる。
このミニオンのサイズを上げることができれば、≪聖なる盾≫絡みの編成に、トークンにより、強く戦える。
もし育成機関が整っている状況なら、育ててみるのも一興。
・腹減りフェルバット ★★★★☆
≪悪魔≫のエースミニオン。
自動で育つので、リロール多めに『大暴走リロイ』『マンティッド女王』『献身の英雄』を探せるのが優秀。
ただbuff量がイマイチ追いつかないことも間々あるので、運用には工夫が必要。
・『腹減りフェルバット』で≪悪魔≫を育成する際に、buffを纏めるためにトリプルを意識する
→どの≪悪魔≫も『魂喰らい魔』になれるので、『魂喰らい魔』のトリプルが優秀。
・『腹減りフェルバット』×2で運用し、盤面の≪悪魔≫を3体にする。毎ターン酒場のミニオン全てをbuffに回せる。
・≪マーロック≫BANなら『取憑鬼スター』の育成を意識する。
といった上記の意識が大切。
特に『腹減りフェルバット』×2+『取憑鬼スター』の形は、
空いた枠に『コンゴウインコ』『バロン・リーヴェンデア』を刺しやすいので
≪悪魔≫を3体にしつつ、強いミニオンで固めれるのでオススメ。
コメント