全クエスト徹底解説

その他攻略記事

【クエスト】
達成難易度を非常に易しい・易しい・普通・やや難しい・難しいの5段階評価。
強さを★×1~★×5の5段階評価。

【総評】


今環境の肝。
このクエストを如何にしてうまく運用するかが鍵。
大体は、クエストを軸にしっかり戦う。もしくは、クエストを足掛かりに上振れを狙うかの二極化。
クエスト達成のために動きを歪めると、上振れを狙うプレイヤーに轢かれ、
上振れを狙いすぎると、クエストを軸にしっかり戦うプレイヤーに大ダメージを喰らう。
どこまでクエストを軸にするかの塩梅が非常に重要である。

また、どちらにも言えるのが、クエストを活用することにある。
特によく見かけるのが、達成できないクエストを選択して達成する頃には下位に落ちるプレイヤーであり、絶対にやってはいけない。

いくら強力なクエスト、例えば『帳簿の改竄』『ゴールデンハンマー』『被害者の亡霊』などを選択できたとしても、
達成条件が厳しい場合、無価値に等しい。
buff系のクエストは早さが命なため、早期達成ができないなら諦めた方が良い。
幸い一部のクエストを除き、運用方法はあるので活かしていきたい。

『アニマの賄賂』(現在退場中)

達成難易度:普通 強さ:★★★★☆

どのヒーローでも『ダンシン・ダリル』のヒーローパワーと似た動きが可能。

『ダンシン・ダリル』との違いは、

・buffが散らないので、グレード3でやらなくても良い。
→グレード上げを行える。
2-3体スタッツが大きいミニオンを作り、
他の枠を『マンティッド女王』『大暴走リロイ』『ガストコイラー』≪猛毒≫ミニオンで埋める動きが理想。

・『ブラン・ブロンズビアード』がトンデモミニオンになる。
『ムロゾンド』『逆巻のエレメンタル』『礁の探検家』『原始フィンの見張り番』のbuff効率が異常。
『礁の探検家』から、更に上記のミニオンを拾うと止まらなくなる。
また、『ブラン・ブロンズビアード』が居る状態では『空腹の餓鬼』『偏食鬼』が2回発動(酒場のミニオンを2体喰らう)になるため、無駄なミニオンを買わずに済む。
勿論、酒場に1枚強大なミニオンを作り、金の『空腹の餓鬼』『偏食鬼』『貪るウルズール』『腹減りフェルバット』で、
2倍分のスタッツを獲得する動きは非常に強力。狙える状況では狙いたい。

・≪呪文錬成≫や『マーロックの戦隊長』『南海の船長』のbuffを酒場のミニオンに移せる。
特に『ソルトスケイルの班長』『タッド』を絡めたbuffを酒場に移す動きは非常に強力。

・育てたミニオンを更に酒場に移し、他の強力なミニオンに乗り換えも可能。

・勿論、酒場をbuffできる『軍団の監督者』『閃光のライトスポーン』『厨房の悪夢ノミ』との相性は抜群。

・ミニオンを多く雇用したいため「レンドル」とは相性○。勿論「終末予言者」とも相性は良いが、盤面が仇討ちによることは少ない。

上記のメリットから、≪悪魔≫≪エレメンタル≫≪マーロック≫が居るときはこのクエストの運用は追い風。

運用がとても難しいクエストであり、敢えて盤面のミニオンを減らし大きいミニオンだけで揃えるなど、プレイヤーの力量が非常に必要である。
しかし、使いこなせれば強烈な勝ち筋になるため、是非使いこなしていきたい

『シオターのパラソル』

達成難易度:易しい 強さ:★★☆☆☆

達成難易度が緩く、6g7gで達成することも珍しくない。
その段階からの毎ターン体力+8buffは強烈。

このクエストを担保に早期にグレード上げを行い、トリプルでグレード6発見。
または、強力な仇討ちミニオン『メカーノ戦車』『終末預言者』を探す動き、
もしくは、グレード5で≪獣≫編成を組む動きが理想。

特に抜かれたくないミニオンが多い≪獣≫にとっては≪隠れ身≫が非常に強力。
≪隠れ身≫が付いた状態でも『ザップ・スライウィック』や、
ワイド攻撃の巻き添えなどで倒される危険性もあるので注意。

ただ、『シオターのパラソル』が見えたからと言って安易にとるのは危険。
このクエストが強い点は早期に達成可能、且つ、その段階で強力な体力+8である。
『シオターのパラソル』だけでゲームに勝ち切るのは不可能なので、自力で勝ち筋を拾う必要がある。
クエスト達成条件が厳しい場合、選ばない状況も多々あるので、自分の酒場と盤面と相談してから選ぼう。

『不気味な仮面』

達成難易度:やや難しい~難しい 強さ:★★★☆☆

ミニオンを1枚貰いつつ、ターン終了時の効果を2倍は非常に強力。
ただ貰うミニオンによって達成難易度が上がり、グレード6ミニオンが対象の場合、条件が跳ね上がる。
このクエスト達成のために足踏みをしている間にライフが削れ、
強い動きをする頃には、対戦相手が強力な盤面を形成していて間に合わないこともある。

アップデートにより達成報酬に『知識者レンドル』『歩く要塞』が追加。
特に≪マーロック≫BANの『歩く要塞』の制圧力の高さは異常。
Turn8前後に達成を目指せるなら、動きを歪めても狙っていく価値は十分にある。

『不気味な仮面』+『歩く要塞』のパワーが非常に高いので、達成報酬が『歩く要塞』でない場合も目指すことはある。
現在、グレード6にターン終了時に発動するミニオンは『チャールガ』『腹減りフェルバット』『歩く要塞』と意外と多い。6発見を目指せるヒーローなら選択候補。
なので、≪悪魔≫or≪キルボア≫有り、≪マーロック≫BANなら狙う価値はある。

『儀式用ダガー』

達成難易度:普通 強さ:★★☆☆☆

早い段階で達成可能なクエストな上で、≪断末魔≫限定とはいえ4/4buffは強烈。

『儀式用ダガー』を運用する場合、

・盤面に≪断末魔≫ミニオンを2-3枚並べて、buff値が強力な段階のうちに早期にグレード上げ。

・ひたすらグレード2,3を回り≪断末魔≫ミニオンでダブルを作り、
トリプルでスタッツを一纏めにして、最後まで戦えるサイズにする。

この2パターンが主流。
下記のパターンで行く場合『献身の英雄』が鍵になり、
そこからグレード5発見で『バロン・リーヴェンデア』『大暴走リロイ』を狙う動きが綺麗。

『共に行く友』

達成難易度:やや難しい 強さ:★★★☆☆

『エレメンタル』『ナーガ』『マーロック』『海賊』が対象の時は強力。
これらの種族は盤面に出すことにより、他のミニオンとシナジーしやすい。

ただ、このクエストが一番強い場面は、貰えるターンが長い程アドバンテージを獲得可能なため、早期に達成することにある。
達成条件が厳しい場合、または貰える種族が貧弱の場合は取らないことが多い。

貰える種族が貧弱な場合でも、1-2ターンで達成可能なら、貰えるミニオンを足掛かりに早上げを行える。
この場合は自分の盤面、早上げが強いBANか確認を。

『別人格』

達成難易度:普通 強さ:★★☆☆☆

条件が毎ターン入れ替わり、イマイチ使いにくい。
使いにくいクエストだが、早期に達成できるなら話は別。
buff値が7/7と中々に強力なので、7g-8g達成→
9gに『別人格』のbuffが乗ったミニオンと総入れ替えすれば、次のターンのグレード上げは容易。
イメージとしては、バディ環境で似た動きをした『ヤシャラージュ』のバディ『赤ちゃラージュ』のbuff値を4/4→7/7に例えると分かりやすい。

グレード5に用事がない場合、そのままグレード6に突っ込み『マンティッド女王』『ガストコイラー』『腹減りフェルバット』を探しても良い。
達成条件次第では運用可能なクエストであることを覚えておこう。

酒場buffなので、1番うまく扱える種族は≪悪魔≫。
酒場を喰らう『空腹の餓鬼』『偏食鬼』『貪るウルズール』『腹減りフェルバット』とは相性◎。
うまく≪超電磁≫と合わせて、≪メカ≫を育成する動きも◎。
ただ似たような運用が可能なクエスト『アニマの賄賂』『帳簿の改竄』の下位互換感があるのは否めない。

『刻み刈り獲らん』

達成難易度:易しい 強さ:★★★☆☆

達成条件が容易なのがこのクエストの利点。
早期に達成し、『空腹の餓鬼』『偏食鬼』で盤面の担保をしつつグレード上げ。
『毒々フィン』で毎ターン≪猛毒≫を増やすのも強い。
『スモッガー』1枚で、毎ターンbuffするのも強力。
自身も対象になるので、最悪、他の≪エレメンタル≫はなくても良い。

上記の動きでグレード5を目指しつつ『ブラン・ブロンズビアード』にまでタッチ出来れば、盤面は盤石。
そこから『酒場の逆巻き風』や『ムロゾンド』で更に上振れを目指していこう。

ただ上記の動きが狙えなければ、何も起きないクエストである。
≪悪魔≫≪マーロック≫«エレメンタル»BANの場合、理由がなければ選択するのは考えた方が良い。

『動物園武闘伝』

達成難易度:やや難しい 強さ:★★☆☆☆

上がるのは攻撃力のみなので≪聖なる盾≫絡みの編成を狙うのが理想。
攻撃力を上げるのが難しい『献身の英雄』『バロン・リーヴェンデア』などの中立ミニオンの攻撃力を上げれる点は明確に強い。

重いクエストだが、達成条件次第でこのクエストの評価は大きく変わる。
達成条件が『予想外のコンビ』で≪メカ≫や≪ドラゴン≫といった≪聖なる盾≫が多い種族絡みの指定の場合、達成→そのまま雇用したミニオンのbuffが可能。

逆に『殺人の再現』(死なせるクエスト)『面通しの準備』(召喚クエスト)などの場合、
手数に寄せていた盤面を一度売却してから≪聖なる盾≫ミニオンを集めないといけない。
こういう動きは非常にテンポロスであり、毎ターン小まめにbuffをしていく『動物園武闘伝』では間に合わない。

『金の動きの追跡』(ゴールド消費)『賓客の招待』(ミニオン購入)なども、
縛りがないので強いミニオンを雇用しつつ達成→ミニオンbuffになるので相性は◎。

ただ所詮は『動物園武闘伝』。
buffクエストなので早期に達成したいが、条件が重いことが多く、
ワンランク上の盤面を目指す動きは出来ないので、自然と『動物園武闘伝』軸で戦うことになる。
下位落ちをし辛い、という点では評価が高いが、1位を目指すのは厳しいことが多い。
もし『動物園武闘伝』で1位を取れたとしても、それは『動物園武闘伝』でなくても勝っている試合のことが多い。

総じて、悪くないクエストではある。
が、1位を目指すのは厳しいので、選択した際は腹を括り、全力で盤面をテンポに寄せよう。

『動物園武闘伝』の“チカラ“で、
上振れを狙って準備しているプレイヤーに打点を叩きこもう。

『失敬したランプ』

達成難易度:難しい 強さ:★★★★☆

達成条件は厳しいことが多いが、それに見合った報酬を獲得できる。
このクエストを選択した場合、動きを歪めて構わないので全力で達成を目指そう。
事前にダブルを作ることにより、達成した時点でトリプル可能。

『失敬したランプ』の肝は『宝の探索者エリーズ』。
このミニオンが引けているかいないかで、評価が大きく変わる。
高グレードの軸になるミニオン『ブラン・ブロンズビアード』『ホガァァァ船長』
『闇睨の長老』『哨蛸オルゴゾア』などをゴールデンにしなければ重い条件を乗り超えても勝ちきれない。
そういったミニオンを見つける手段として、
毎ターン発見を狙える『宝の探索者エリーズ』は最良の相方。
『失敬したランプ』を運用する場合、まず達成のためにグレード4を回ることが多いので
『宝の探索者エリーズ』が見えた場合、雇用することを検討しよう。

他に強く使う手段として、軸になるミニオンが居ない場合、お金になるミニオンを抱えとくのは◎。
トリプルになった際に、コインが無駄になりにくいので、上記の高グレードミニオンを狙う足掛かりになる。

『失敬したランプ』達成状況下では、『ウレメンタル』2枚揃えると2回トリプル可能(『ウレメンタル』+売却時『おつり』×2)
見かけたら雇用しておくと更なる上振れが可能。

『小さい子分』

達成難易度:普通 強さ:★★☆☆☆

地味な効果だが、3/3buff×3は強力。
buff量的には『光牙の執行者』で4体以上buffしている状態に近い。
無理なく達成できるなら充分運用可能ライン。

buffクエストなので早期に達成可能な時に選択をしていきたい。

幾度ものアップデートにより達成条件が軽くなった。
テンポクエストとしては優秀な部類になったので、取る機会は増えただろう。

『帳簿の改竄』

達成難易度:普通 強さ:★★★★★

達成が特別早いわけでもなく、達成後も即盤面強化されるわけではないので扱いが難しい。
しかし、うまくまわりだした時の『帳簿の改竄』のbuff量は目を見張るものがあり、クエストだけで1位を狙える。

特に≪超電磁≫を絡めた場合、3桁スタッツの≪メカ≫が何枚も並ぶことはザラ。
とりあえず≪メカ≫が居る場合に『帳簿の改竄』を運用していきたい。

道中は、お金になるミニオン(『ウレメンタル』や『野良猫』『宵越しの博打』等)を必ず雇用して、buff量を上げていこう。
グレ上げは極端に遅らせて構わない。発見も気にせずに下のトリプルで構わない。
お金になるミニオンが多いBANではリロールを多少しても良い。
毎ターン綺麗にコインを使い切り、最大効率でクエストbuffを強化していきたい。
運用方法は『厨房の悪夢ノミ』に近いので、トリプルは非常に強力。ダブルを重めにみるのも重要。

≪メカ≫が居ない場合でも、一部のヒーローでは『帳簿の改竄』を運用可能。
一例として、

・『ジャンディス・バロフ』
育てたいミニオンをヒロパの対象にする事により、何度も『帳簿の改竄』のbuffを乗せることが出来る。

・『ヴォルジン』
育ったミニオンと雇用したいミニオン(A)にヒロパ→次のターンその雇用したミニオン(A)と酒場の雇用したいミニオン(B)にヒロパ
→次のターンその雇用したミニオン(B)と酒場の雇用したいミニオン(C)にヒロパ→…
これを繰り返すことにより、無限に巨大なミニオンを生成可能。ここに≪超電磁≫を絡めるのも強力。

アップデートにより『ミニオン団子』が追加されたのが追い風。
このミニオンはどのBANでも出現するため、
今まで≪メカ≫が居ないと選択を渋ることが多かった『帳簿の改竄』を取ることが増えた。
というより、無理なく『帳簿の改竄』を達成できるなら最早BAN関係なく強力。

≪メカ≫無しで運用する際、ある程度カウントを進めたらグレード4は目指そう。
酒場のミニオンを雇用しつつグレード上げを行えるラインがちょうどいい。

また『献身の英雄』『インゴウインコ』は『帳簿の改竄』のエースミニオン。
これらのミニオンのサイズがないのでトレードが性能が低い弱点を、
『帳簿の改竄』でカバー可能。トレードをしつつ≪聖なる盾≫を貼るトンデモミニオンになる。
トリプルの価値は非常に高いので、盤面にギリギリまで残すことを意識するのが◎

『帳簿の改竄』は対戦相手によってミニオンの入れ替えを行っても、盤面が弱くならない点も強力。
例えば、対戦相手が≪メカ≫表記の場合、即席で≪獣≫≪断末魔≫ミニオンを並べるだけで、勝率をしっかり出すことが可能。
『帳簿の改竄』はターン数を稼げば稼ぐほどに強力なので、
対戦相手に合わせてそういったミニオンも雇用して丁寧にライフを守っていこう。

『明らかな凶器』

達成難易度:やや難しい 強さ:★★★★☆

味方の“全て“のミニオンに攻撃力+4なので、戦闘中に≪断末魔≫≪蘇り≫で召喚されたミニオンにもbuffが乗る。
それら手数が多いミニオンで盤面を埋めれば、序盤から中盤までは強力なのでグレード上げ連打が可能。
特に、«メカ»(『オメガバスター』『ケンゴーの弟子』)
«獣»(『ガストコイラー』『ネズミ軍団』)が居る場合、能力を活かしやすい。

総じて強力なクエスト。
ただ似たクエスト『凄まじき死毒』がライバル。
あちらと違い、構成に縛られないので自由度の高さで差別化を図りたい。
単純に≪聖なる盾≫のミニオンの攻撃力が伸びるのも強力。

『盗んだ黄金』

達成難易度:やや難しい 強さ:★★★★☆

アップデートにより出現率が大幅に減少した。
≪獣≫編成との相性が非常に良く、『愛鳥家』『母熊』『白いクロコリスク』『巨狼ゴルドリン』なんでもござれ。
特に『乗りカエル』との相性はおかしい。ノーマルの『乗りカエル』と『バロン・リーヴェンデア』で高水準のカエル編成を作れる。

『尋問官ホワイトメイン』の追加により、『バロン・リーヴェンデア』絡みの構成は非常に脆くなった。
今までのように『盗んだ黄金』をとって安易に『乗りカエル』決め打ちは狩られることが多いので、
テンポをとるクエストとしての運用を目指していきたい。

『タレクゴサ』は1度ゴールデンにすれば永続化。
『インゴウインコ』『オメガバスター』『献身の英雄』等、相性が良いミニオンはいくらでもいる。
見かけたら選択していいクエストだろう。

『秘密の罪石』

達成難易度:難しい 強さ:★★★★☆

発見することができるヒーローでのみ選択肢にでるクエスト。
『辛抱強い斥候』や『原始フィン』などの発見、『チケッタス』の呪文まで2枚貰える。
このクエストの存在があり、発見ヒーローの需要が上がった。

装甲が付いている発見ヒーロー『チケッタス』『ゼフリス』『エリーズ』『アズシャラ女王』では、
達成条件が多少は緩くなるため、評価が高い。

トリプルでの発見をした際に、発見先を1枚手元に残しておくと、次の発見で同じミニオンが見えた際にトリプルが確定。

とにかく発見をしたいので、『失敬したランプ』同様に『宝の探索者エリーズ』はパワーカード。
このミニオンを引けているかいないかで、このクエストの評価は大きく変わる。
運用方法も『失敬したランプ』と同様なので、そちらを参照。
見かけたら1枚は必ず確保をしておきたい。

種族は≪ナーガ≫(『哨蛸オルゴゾア』)≪マーロック≫(『原子フィン』)と相性抜群。
このクエストを運用する場合、どちらかの種族に寄せていくのが簡単に勝ちやすい。

ただ、アップデートにより達成条件が厳しくなった。
取れる場面が少ないのが玉に瑕。

『細部に宿る悪魔』

達成難易度:普通 強さ:★☆☆☆☆

何とも言えないbuff量。早期に達成できるなら運用することもある。
『炎の王ラグナロス』のヒーローパワーをクエストで運用可能と書くと聞こえは良い。

トリプルや欲しいミニオンのために凍結した酒場を、
『細部に宿る悪魔』で勝手に捕食していく様は涙が止まらない。


酒場を喰らうので、酒場全体をbuffできる『軍団の監督者』とは一応好相性。

1枚育てておけば何枚もトレードできる可能性がある『ハジキロボ』『錆きの聖者』とは相性◎。
≪聖なる盾≫を育てる手段が減った現環境には追い風…なのかもしれない。

『蝕ヨグそそる珍味』

達成難易度:やや難しい 強さ:★★★★☆

早期に達成できるなら、車輪の試行回数を増やせるので強い。
バディ環境と違い弱体化された呪文もあるが、≪呪文≫獲得を引くことが出来れば非常に強力。
『チケッタス』同様に4ターンごとに≪呪文≫は強化されるので、『アイスブロック』を貼れる可能性もある。

自分の盤面のミニオンのスタッツ総入れ替えも、
仕様なのか謎だが、最大スタッツのコピーが行われる。
→盤面に居るゴールデンのミニオンをコピーする模様。
『蝕ヨグそそる珍味』運用中はトリプルの意識が重要。

低確率で出てくるパイロブラスト(ボブorヒーローに当たるまでミニオンbuff)
酒場に全体3/3buffは明確にハズレか。

それらを差し引いても、運要素が大きいが、勝ち筋になり得るクエスト。
無理なく達成できるなら是非狙っていきたいクエストである。

『血まみれの手』

達成難易度:普通 強さ:★★★☆☆

手札限定とはいえ、12/12buffは強烈。
早期達成でこのクエストでキャリーして戦闘を優位に進めることが可能。
8g達成くらいが目処であり、達成がそれ以降になる見込みなら取ってはいけない。
相性が良いのは≪超電磁≫。ターンを跨いで抱えることも可能。

とにかくbuff量が多いので、このクエスト運用だけでも充分入賞は圏内。
1位2位を狙う場合は«メカ»絡みの編成が多い。
『ハジキロボ』『錆きの聖者』のスタッツを«超電磁»で育てていきたい。
特に『錆きの聖者』のミニオンパワーが飛び抜けてるので、早期にグレード5を目指したい。
『血まみれの手』を早期に達成していれば、割と無理なく目指せることが多い。
勿論『錆きの聖者』に拘らずとも、早期にグレード5に到達すれば
『ホガァァァ船長』を運用するチャンスが生まれるので良いことづくめ。
«メカ»絡みの編成はグレード4を回りがちだが、『錆きの聖者』が盤面に居るか居ないかで大きく勝率は変わる。しっかり狙っていこう。

『知識人レンドル』はこのクエストの最良の相方。
抱えるために3ゴールド使用しなくても、グレードが高いミニオンが自動で加わる。
早期のグレード4発見や、『ガラクロンド』や『無限のトキ』のヒーローパワーで獲得できた場合、
楽にゲームメイクを出来ることを覚えておきたい。

補足として、『マイエヴ』のターン開始時のミニオン獲得では、ヒーローパワーの対象にはならない。
『ヤシャラージュ』のヒーローパワーや、『大きくなれよマークアイ』+『原始フィン』で事前に手札にミニオンを仕込む必要がある。

『被害者の亡霊』

達成難易度:普通 強さ:★★★★☆

強力なクエストの一角。
戦闘中に達成した場合、発動はターン開始時なので、ちゃんと『被害者の亡霊』の効果は受けれる。
序盤をダブルの編成で組み、達成したターンにそのダブルを増やして高グレード発見。
次ターン以降、その高グレードミニオンを増やしていくのが理想の動き。

増やしたいミニオンの配置の意識は大事。
しっかり後ろの方に配置する。増やしたくないミニオンには挑発を付与する、
対戦相手があまり強くない読みなら真ん中あたりに配置するなど、工夫が必要。

上述のように強力なクエストだが、軸になるミニオンやトリプルを生成をできない場合、ただの毎ターン1ゴールド貰えるクエスト。
準備している間に体力が削れることは間々あり、そこから下位落ちのパターンもある。
『被害者の亡霊』で勝ち切る場合、6発見で見つけた強力な軸になるミニオンを増やして1位コースに入ることが多い。
このクエストを取ったからには、チマチマと下のグレードを回ったり、5発見で小さめなスイングをするより、
上へ上へ盤面を強化していく意識が非常に重要である。

『起源の杖』

達成難易度:難しい 強さ:★★☆☆☆

条件が非常に重く設定されているので、取れる機会がほとんどない。
達成している頃には、buff量が追いついてないことも多い。

『指紋の採取』(カードを手札に追加。)の場合の『巨猪の預言者』+≪キルボア≫連打。
雄たけびミニオンが多いBAN(≪エレメンタル≫≪マーロック≫)の『恐怖の悲鳴』(雄たけび使用)や
『予想外のコンビ』(≪エレメンタル≫≪マーロック≫≪海賊≫指定)で『辛抱強い斥候』を活かして達成等。
今までより達成できるケースは増えた。
『起源の杖』が見えたからといって脳死で蹴ることなく、しっかり考えていきたい。

盤面に『タレクゴサ』が居る場合、buffは永続化される。

『邪悪な双子』

達成難易度:やや難しい 強さ:★★★☆☆

増やすことに意味があるミニオン『ハジキロボ』や『錆きの聖者』、
スタッツが巨大になりがちな『退廃したナーガ戦士』、
うまくスタッツを調整すれば『悪辣提督イライザ』や『オメガバスター』を増やす戦法も可能。
『カドガー』の効果はもう乗らない

事前に≪呪文錬成≫を付与しておけば、コピーミニオンにも≪呪文錬成≫は乗る。
なので『ウェーブライダーで』≪疾風≫を付与した『洞窟ヒドラ』や『山火事のエレメンタル』、『グロースケイル』での≪聖なる盾≫付与は強力。

このクエストを運用する際は盤面が6枚で良いので、buffミニオンの運用も行いやすい。
育成のリソースも1体に割けばいいので、効率が非常に良い。

『鏡の盾』

達成難易度:普通 強さ:★☆☆☆☆

アップデートにより、«マーロック»が居る対戦では出現しなくなった。
以前のような運用は不可能になり、テンポクエストとしての比重が大きくなった。

«聖なる盾»というギミック自体は強力なので、これを活かし盤面を早期に固める。
そこからの高グレードへのアクセスが流れとして綺麗。
逆に言えば、早期に達成できなければ何も起こらないクエストになったので、選択する際にはよく考えてから行いたい。

このクエストに固執するあまり、構成が迷子になることも間々ある。
≪聖なる盾≫のミニオンをきちんと育成できる機関、
『光牙の執行者』『ブラン・ブロンズビアード』『茶人シオター』を用意のするのは大事

『青緑虎のサファイア』

達成難易度:非常に易しい 強さ:★★☆☆☆

達成条件は緩いが、効果が貧弱。
前のターンに凍結したターン開始時の酒場にがbuffは乗らない。あくまでリロールをした時にのみbuffが乗る。

アップデートにより、恐らく達成条件が全クエストの中で一番軽くなった。
ここまで軽いならテンポクエストとしても運用圏内。
コインを多く使えるヒーロー、『ロードバロフ』や『空賊船長クラッグ』で大量にリロールを行い、
スタッツが大きいミニオンを雇用する動きも面白い。

現環境では、『探検家エリーズ』により6発見自体は容易く行える。
そこから『腹減りフェルバット』に繋げることができれば優勝コース。
グレード4でリロールをして、トリプルと『探検家エリーズ』を探しつつ、buffされたミニオンで固める。
そこから6発見で『腹減りフェルバット』を狙うのが動きとしては綺麗。
多少『腹減りフェルバット』の着地が遅れても、buff量が大きいので間に合うことが多い。

『腹減りフェルバット』へ着地できない場合、リロールをしきった酒場の状態で、
『貪るウルズール』×≪悪魔≫ミニオン、『空腹の餓鬼』×『ブラン・ブロンズビアード』のコンボでも充分優勝が狙える。

どちらにせよ≪悪魔≫が非常に重要なクエスト。
≪悪魔≫を集めやすい『終魔通予言者』はエースミニオン。

«メカ»で都合よく«超電磁»を集めるのは現実的ではない。
≪悪魔≫が居る場合に採用するクエストだろう。

『驚異の教育球』

達成難易度:難しい 強さ:★★★★☆

リロールをするたびに確率で効果が発動。
最初のリロールは確定発動。

現環境において、≪猛毒≫で固めてマーロック編成を組むのに一番適したクエスト。

盤面に多い種族を並べる、盤面のコピーを並べる
→≪マーロック≫編成において、『ソルトスケイルの班長』を絡めることが多いので、
≪マーロック≫の出し入れは非常に重要なため強力。

盤面のコピーに期待する場合、『ホガァァァ船長』『厨房の悪夢ノミ』を増やせたら優勝コース。
種族酒場もこのミニオン達ならうまく活かせる。
ただ、これに固執する余り動きを歪めて虚無リロールするのは下位コースなので狙い過ぎは注意。

中立ミニオンを並べる
→≪マーロック≫編成ミラーにおいて重要な『献身の英雄』『バロン・リーヴェンデア』をお手軽に集めることが可能。
また、『ウーサー・ザ・ライトブリンガー』も並べるので、対策も可能。
育成が追いつかない場合、染めに拘らずに『マンティッド女王』を雇用しても良い。

≪聖なる盾≫がついたミニオンを並べる
→運要素が強いが、≪マーロック≫に≪聖なる盾≫が付いていた場合、
≪猛毒≫付与し最後まで連れていけるミニオンになる。

上記のように、相性は抜群。

また≪マーロック≫に拘らずとも、システム編成。
『乗りカエル』編成、『オメガバスター』編成、『インゴウインコ』&『巨狼ゴルドリン』編成も組みやすい。
こららの編成は≪猛毒≫編成への回答になるため、目指すことができるならこちらも狙っていきたい。
ただ『尋問官ホワイトメイン』の絶好の的になるので、率先して狙うのは辞めよう。
あくまで選択肢のひとつに。

もし『インゴウインコ』&『巨狼ゴルドリン』の編成を組む場合、『献身の英雄』はあった方が良い。
ただスタッツが大きいだけの編成は、≪猛毒≫の絶好の的。
『インゴウインコ』を複数枚絡めることが多いので、≪聖なる盾≫を尋常じゃない回数貼ることが可能。
この形で組む場合、事故が怖いので『巨狼ゴルドリン』or『献身の英雄』に挑発を付けることにより、バランスよく運用可能。
一見相性が悪いように見えるが、1位を狙える強力な編成なので組みに行きたい。

『隠された別の死体』

達成難易度:普通 強さ:★★★★☆

条件を満たせば何度でも発見が可能。
『予想外のコンビ』で≪エレメンタル≫≪マーロック≫≪海賊≫が達成条件に含まれていると、1ターンに複数回達成も夢じゃない。
『指紋の採取』(カードを手札に加える)が達成条件の場合は『キルボア』『ナーガ』と相性抜群。
特に『巨猪の預言者』と相性抜群なので狙えるなら是非決めていきたい。

今の環境は、特定のミニオンを軸に戦う編成が多いので、発見の価値は非常に高い。
下のグレード帯(4-5)の強いミニオン(『メカーノ戦車』や『知識人レンドル』、『ベビークラッシュ』『光牙の執行者』)を拾い、そのミニオンにキャリーしてもらいながら、
グレード6で何度も『隠された別の死体』を達成して押し切るのが理想。
グレード6への到達が遅れた場合でも『マンティッド女王』『ガストコイラー』を並べるだけでゲームに参加できる。

総じて、達成条件が許容できる範囲なら強力なクエストであり、
1位を狙いやすいクエストなので、とれるときは優先して選んでいきたい。

『ゴールデンハンマー』

達成難易度:普通 強さ:★★★★★

1ターン限定でゴールデンミニオンを生成。
『盗んだ黄金』と違い、雇用フェイズ中もゴールデン。≪呪文錬成≫なのがポイント。
立ち上がりは『ブラン・ブロンズビアード』『茶人シオター』などの軸になるミニオンをゴールデンで盤面生成。
終盤は差し合いに強い、『献身の英雄』『バロン・リーヴェンデア』などのミニオンをゴールデンにする動きが無駄がない。

総じて強力なクエストではあるが、自力で軸になるミニオンを引っ張ってこなければいけない。
このクエストは強い動きを更に強固にするものである。
盤面の強さの評価を1から10にするのは得意だが、0から1にするのは不得意。

事前に軸になるミニオンを用意できるようにグレード5への早期のグレード上げ。
『宝の探索者エリーズ』による発見システムをうまく構築していきたい。

『シンフォールのメダリオン』

達成難易度:易しい 強さ:★★★☆☆

早期に達成できる割にbuff量が凄まじいので、低グレード回しを肯定しやすい。
このクエストをとって下位落ちすること自体はほとんどないが、1位が厳しい。

育成するミニオンはグレード1~3のミニオンであることが多い。
特に『宝石割るボア』の退場により、育てにくくなった≪聖なる盾≫絡みのミニオンを育てやすいのが強み。
『ハジキロボ』を育てるのが理想。グレード1~2のミニオンの育成枠をリフレッシャーでよくなる。

≪ドラゴン≫が居る場合は『アンバーの守護者』が居るため、1枚は≪ドラゴン≫育成も強力。
≪獣≫が居る場合は『インゴウインコ』が居るため、『献身の英雄』『取憑鬼スター』の育成を狙いたい。

グレード1~2の育成を『辛抱強い斥候』『タッド』『ウレメンタル』『宵越しの博打打ち』で効率良く育て
グレード3を長めに滞在することが多い。

『巨猪の預言者』を上手く活かすのも強力。
≪キルボア≫のミニオンの雇用に意味が生まれる。
その際には『タフ・タスク』『ブリストルバックの無頼漢』『チビドラ密輸人』を合わせて育成できると吉。
『チビドラ密輸人』+≪ドラゴン≫で≪血の宝石≫を1/2buffにするのも地味ながら優秀。

『ゼラスの精髄』

達成難易度:易しい 強さ:★★★☆☆ 不快度:★★★★★

6g7g達成を目指せるなら採用圏内。
早期達成なら、グレード3,4のテンポミニオンでも喜んで盤面に置ける。
8g以降達成の場合、ただの1コイン貰えるだけのクエストに成り下がる。
『隠された宝物庫』の劣化。

早期達成できた場合でも、高グレードミニオンが生まれるのは運頼み。
グレード4以上が生まれる期待値はそこそこあるので、『無貌の門弟』で更に上の高グレードミニオン生成。
『フックタスク船長』『マリゴス』といったグレードが高いだけのミニオンを活かせるヒーローで狙いたい。

『不定的な証拠』

達成難易度:やや難しい 強さ:★★★☆☆

ランダムで2種とはいえ、レアクエストも平然と選択肢に出現する。
『隠された別の死体』『不気味な仮面』『隠された宝物庫』は出現しないので、強いクエストの出現率は比較的高い。

また『誘拐袋』『ゴールデンハンマー』の≪呪文錬成≫2種は次のターンも持ち越して使用可能。
選択肢にでてきたら率先してピックしていきたい。

上記のように強い動きはあるが、弱いクエストをひたすら見せられた場合(『儀式用ダガー』+『青緑虎のサファイア』など)
せっかく重い条件をクリアした割には合わない。

よって、安定したクエストではないので、試行回数を稼げる早期に達成を目指せるときに狙っていこう。

『凄まじき死毒』

達成難易度:難しい 強さ:★★★★★

デメリット付きで構成が縛られるとはいえ、7/7buffがあまりにも強烈。
このクエストをとって≪獣≫を並べるだけで1位をとることも珍しくない。
中盤の出力も異常に高く、早期に達成した『凄まじき死毒』は相手にしてはいけない。
『ネズミ軍団』1枚で9/9ミニオン×1+8/8ミニオン×7=総スタッツ65/65の化け物になる。
≪蘇り≫『ガストコイラー』など考えたくもないミニオンになる。

≪獣≫種族に相性が良いミニオンが集まっているので≪獣≫は必須レベル。
≪メカ≫(『オメガバスター』『ケンゴーの弟子』『自己増殖型メナス』)≪海賊≫(『海の荒くれ』)も相性は良いが、
≪獣≫ほど安定はしていないので、やはり≪獣≫が居る場合のみ選択していきたい。

また、現環境で流行っている≪猛毒≫+≪マーロック≫、『茶人シオター』で種族3枚だけ育てた編成に強いのも高評価。
圧倒的な手数とスタッツの暴力で蹂躙できる。

総じて、まだまだ修正が足らない強力なクエストだろう。

『血のゴブレット』

達成難易度:普通 強さ:★★☆☆☆

小まめにbuffを進めて戦っていくクエストだが、buff値を上げるにはライフを犠牲にしないといけないのが難点。
ただ≪聖なる盾≫を育てる育成機関が低グレードで整えにくい現環境とは噛み合っているので、
≪聖なる盾≫ミニオンの育成を見据えるなら十分採用圏内。

『動物園武闘伝』同様に、中立ミニオンの攻撃力を上げれるのも強力。
『バロン・リーヴェンデア』『献身の英雄』でトレードできるようになる点は、特に終盤の差し合いで心強い。

『隠された宝物庫』

達成難易度:普通 強さ:★★★☆☆

早期に達成が前提のクエスト。
遅くても7g達成、8g運用開始くらいでないと厳しい。

このクエストを運用する場合、ターン数を稼ぐほどにコインをたくさん運用できるので
コイン=buffに繋がる編成を目指していきたい。イメージとしては『商大公ガリーウィックス』に近い。
ひたすら買い売りする編成、『茶人シオター』『闇睨の長老』『厨房の悪夢ノミ』が理想。

大量のコインでリロールしてシステム編成、≪獣≫絡み『オメガバスター』絡みを目指すのも悪くはないが、クエストの強みはあまり活かせない。

『誘拐袋』

達成難易度:普通 強さ:★★★★☆

使いやすく強力なクエスト。
酒場に撃つだけで毎ターン3コイン以上獲得している状態に近い。
『ジャンディス・バロフ』のヒーローパワーに近い。

勿論、自分の盤面に撃ちミニオンを使いまわす動きも有用。
『ヨミガエラガラヘビ』『死霊祭司』『グロースケイル』などが候補か。

ただ、このクエストも、『ゴールデンハンマー』同様に、『誘拐袋』自身を軸に戦えるクエストではない。
BANごとに強い動きを自分でみつけ、酒場と盤面と相談しつつ強い盤面を目指していくクエストになるだろう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました