今回はグレード2の新星【巨猪の預言者】について解説します。
以前このミニオンはほとんど重要視されていませんでしたがアップデートにより一変。
非常に強力なミニオンになりました。
何故そうなったのか。
アップデート前から変わった点を見ていきましょう。
巨猪の変更点
スタッツの変更
攻撃3体力3→攻撃2体力3
こちらは以前より弱くなっていますね!
挑発無し→挑発付与
最新のアプデで挑発ミニオンを強化する『歩く要塞』が出現しました。
しかし序盤にわざわざ弱い挑発を取る必要はないので、ここも大きなポイントではありません。問題は次の変更点です。
1ターンに1度→無制限
元々は『1ターンに1度だけ血の宝石を獲得する』効果でした。
しかしアプデ後、毎ターン何度でも血の宝石を獲得できるようになりました(あかん)
この能力変更が非常に強力なミニオンへと変貌した1番の要因です!
このミニオンがある状態で
『地響き使い』や『アッゲム・ソーンカース』を
引ければ、後はキルボアを売買するだけで勝てます。
では、より具体的に勝ち方を解説します。
動き方
【1】序盤(5コイン〜8コイン目)
巨猪の預言者が見えたらガッツポーズ
その後はキルボアをメインに購入しましょう。5発見でアッゲム・ソーンカースを狙いたいので、ミニオンのダブルを意識して購入できれば今後トリプルを作りやすくなります。
(主な動き)
①
5コイン目〜6コイン目 グレ2
7コイン目 1購入+グレ2→3
8コイン目 グレ3
9コイン目 1購入+グレ3→4
②
5コイン目 グレ2→3
6コイン目〜7コイン目 グレ3
8コイン目 1購入+グレ3→4
【2】中盤以降(9コイン目〜)
この編成はグレード4で完結できる為、
お手軽に編成を組めるのが特徴です。
主にやるべき事が3つあります。
①地響き使いを探す
②アッゲム・ソーンカースを探す
(相性のいいミニオンを探す)
この2パターンをグレード4を回り、同時進行で行っていきます。
①地響き使いの探し方
グレード4を回るので酒場に現れることを祈ります。
②アッゲム・ソーンカースの探し方
トリプルを作る方法以外に①でリロールの回数が増えるので『宝の探索者エリーズ』と相性がいいです!
他にも強いミニオンが存在するので欲しい順に纏めました。
トリプル&エリーズで発見すべきミニオン
(超大当たり)
『アッゲム・ソーンカース』
おめでとうございます。後は種族を適度に揃えてキルボアを買うだけで勝てます。
(大当たり)
『錆きの聖者』
何度も聖なる盾がつく優秀なミニオンです。
2枚揃えば尚強いです。
(当たり)
『グロースケイル』『ブリストルバックの騎士』
キルボア編成は攻撃力が上がりやすいので、聖なる盾と相性が良いです。
『巨猪アッガマガーン』
血の宝石の効果を上げることができます。
相性がいいミニオン
『地響き使い』や『アッゲムソーンカース』と相性が良いミニオンを其々纏めました。
①『地響き使い』
【洞窟ヒドラ、山火事のエレメンタル、ハジキロボ、錆、献身の英雄、その他聖なる盾ミニオン(ブロンズの番兵等)】
アッゲム・ソーンカースと違って種族無しのミニオンや、同じ種族を複数枚入れても良いのが特徴です。
トンネル爆破係+ヒドラ複数枚や山火事複数枚のコンボ等もあり、受けが広いです。
②『アッゲム・ソーンカース』
効果の関係上、種族をばらけさせる事が大事です。
なので、各種族毎の強いミニオンを紹介します。
全て『ミニオン団子』
獣 『洞窟ヒドラ』『巨猪アッガマガーン』
エレメンタル 『山火事のエレメンタル』『バリバリサイクロン』
メカ 『ハジキロボ』『錆きの聖者』
ドラゴン 『ブロンズの番兵』『アトラメデス』
ナーガ 『グロースケイル』『類廃ナーガ戦士』
悪魔 『取憑鬼スター』
マーロック 『毒々フィン』で毒を付けたマーロック
お待たせしました!
それではここからそれぞれの使い方を解説します!
地響き使いとソーンカースの使い方
①バフしたいミニオンを4枚集める
何故4枚なのか
(キルボアを売買する枠と、巨猪の預言者の枠で2枠必要のため)
②地響き使いのトリプルを探しつつ、キルボアをひたすら売買する
③終わり
簡単すぎる~~~
対戦相手への対策
アッゲム・ソーンカースは体力も上がるのでメカ編成や獣編成に強く出れます。
逆にマロ編成には攻撃力と手数があれば勝てるので地響き使いでも勝てます。
これらは覚えておくと役に立つかもしれません。
まとめ
グレード2のミニオン1枚でグレード5に上げずに試合を組めるのは魅力的なので、皆様も是非一度使ってみてください。
最後まで読んで下さり、ありがとうございました!
コメント